映像製作団体【Phono-Vision】(フォノビジョン) のページです。
 

夏目監督の現場 -2004.03.21-
自主映画界のジョナゴールドこと夏目監督の撮影現場を見学さしてもらいました。
この日の夏目組は監督ふくめスタッフ全員 役者さんで役者主体という感じの撮影の現場で非常に勉強になりました。
本人も役者だけに役者に容赦ないところは見習いたいとこです。

役者「よーし田中!立位体前屈featuring木工用ボンド、ヒップホップテイストでやってみろ」(セリフ)

数回のカットの後、夏目監督「別に悩むセリフじゃないでしょ?」

確かに悩んだらできないセリフだ。


というか悩むのはやってみろっていわれた田中役だよね。

tnd


ワークショップ -2004.03.12-
2ヶ月に一度ワークショップにいっているのですよ私。

「映画つくりの現場から」というシリーズで、そのあと「映像メディアの現場から」っていうのをひきつづきやってまして今回は情報デザイナー田中浩也氏がゲスト。

内容は講師によるところが大きいのですが
今回は講師の情報なしで参加したんスが...職能な感じの人じゃなかったんで微妙でした。....tnd

http://www.cadcenter.co.jp/junction/workshop/workshop_top.html


DVD Directors Label -2004.03.08-
クリカンの愛称でおなじみのクリス・カニンガムのDVD集を購入しました(会社で)
http://www.d-label.jp/

ビョーク関連のPVやらAFXのPVやらがはいっていまして非常に満足です。
ミシェルゴンドリーとスパイクジョーンズもセットで買っちまいました(会社で)

いやーたまらんですね(会社側は)

tnd


大森監督絶好調 -2004.03.07-
リグラフィックスにてikapottの撮影のお手伝い。
撮影は役者さんもなれていたため非常にスムーズに進みました。

大森「どうですか?僕の監督っぷりは?」

もうステキとしか言いようがありませんよ。

入り口の置物 破壊したことをのぞいては。


電車で吉祥寺に行く途中 -2004.03.06-
眼科医の看板。

人に与える不安感の心理的な実験か何かですか?

そもそも何で片目?つげ義春好きなの?

これを見て通院したくなる??

ほっとくとカラスでもよってくるの?

こんな医者いきたくないよ。なにかのマニア向けなのかなーとか妄想していたら電車のりまちがえました。やられましたわ。


写真整理してたらリポビタンが.. -2004.03.01-
リポビタンD全員プレゼント抱き枕。
そりゃほしいですよ。

1ケ月に100本分でもらえるソレは、本来滋養強壮という健康よりな商品である割には無理なキャンペーンだったと思う。
壊すでしょ。そんな飲んでたら。

リグラのみんなで貯めてあたってはや一年。
ほぼ私がいつも抱いてました。

だって一人寝がさみしいんだもん。
でも抱けるほどの大きさじゃなかったぞ。

そんな相棒も内臓破裂でご臨終。合掌。




BackNumber_011

  HOMEABOUTFILMDIARYCOLUMNBBSLINKMAIL 

 Copyright (C) 2001-2009 Phono-Vision  All Rights Reserved.