映像製作団体【Phono-Vision】(フォノビジョン) のページです。
 

team鉄人工房という劇団名だけがちょっとなあ... -2004.02.29-
この日の芝居はおもしろうございました。
むー@エウロス東中野

我妻氏の職場の同僚の主催する劇団の芝居。
芝居を再び見るようになったのが最近なため、シーンの中ではどのくらいに位置するのかわからないんですが、個人的には結構おもしろかったです。

あたらしさはないものの脚本の構成とかがいい感じでした。欲をいえばモット濃い劇団固有のくせがほしいところです、がまだ2公演目とのことなのでそれはこれからでしょうか。

幼馴染の女の子にはく決めセリフなんすけど

「もうメガネの時間はおわりだ」

というところはぐっときました。その単語にメロメロ。
だってメガネの時間だよ?! どんな時間だよ。

webでアンチメガネっていうサイトのトップページの
「焼肉のとなりで焼けてるメガネ@七輪」の写真をみたときと同じくらいぐっときました。


JUICY! 40回! -2004.02.28-
というかジャンジさんの生誕40記念イベントでVJやってきました@66モダン外苑前。

おめでとうございます。はやいもんですなー。
あとオリーブさんこの日めちゃめちゃきれいでした。
ああいう絵を映画で撮ってあげれたらなーとちょっと反省。

久しぶりのハウス展開で仕事も人段落ついてたせいもあり、ノリノリになっちまいましてまた飲みすぎて気持ち悪い顔になっていました。きてくれた方ありがとー。


次回JUICY!は4/17(土)同じく@66モダン外苑前であります。


イノセンス-それは命--のマグカップはどうなの? -2004.02.26-
イノセンスの完成記者会見にいってきました。
というかそのすぐあとの押井守"戦争を語る"のビジュアルを仕事でやってたので当日お手伝いに@六本木ヒルズ。

ぜんぜん関係ないんですが押井守サインつき(犬の絵もかいてある)プロジェクターepsonから限定発売だそうで。
一体なにがねらいなんでしょう。なんか不明でこわいっす。

えー、押井監督と打ち上げでおちかづきになりたかったんですが、人見知りな私としてはほんとにちかずくだけで
せいいっぱい。

写真の後ろ頭....押井監督です。


戦国無双で指にタコができる人 -2004.02.24-
ファミレスにて我妻氏と脚本の相談。
短編を撮りたく以前暖めていた脚本"かっぱ"を再構成する話。

三月中には脚本の目処を立てたいのです。
まだしばらくはお金がまったくない以上に借りてるのが多いので動けないのですが、少しでも脚本はかけるような生活にしたいなあと思う今日この頃。

製作の川辺氏にも精算がすんでないのにもう新企画の構想だけはかんがえてます。

ただ短編は撮影自体は長編より時間的に楽だけれど構成は短いほうが至難ですね。しばらくはいろいろ資料集めたり、参考映画みたりという時間が必要かも。

この日もパフェをたべてしまった。


企画 ! -2004.02.23-
銭湯のイベントの後に原宿でジャンジさんとランデブー。
次回のJUICY!の打ち合わせ。

んでジャンジさんのダンスパフォーマンスをDVD映像にしたいっていう別の悪巧みの相談。

最初にであった高円寺きのこできのってるときからずっとなんかできないかーと思っていたのがようやく形になりそうな雰囲気になってきました。

二人で東京のピナパウシュを目指しましょう!!

どうでもいいですがこの日所持金 300円。

ブッパダールには遠いよ。  tnd


銭湯イベント -2004.02.23-
もりけんやあらじんたちが出演する銭湯のなかでのパフォーマンスイベント@武蔵小山にいってきちゃったYo!

場所しらなかったんだけど銭湯のまえから爆音で音楽が流れてたのですぐわかりました。なんともいえない空間ですねー。

湯ははってないのがもったいないなーと。
個人的にはチケット1000yen位でアンビエントライブを湯船につかりながら聞けるっていう試みをやってほしいです。

そういうのいきたいなー。
no soundSのCDもらいました。ありがとうね。
TIMESLIPPY!にも何曲か提供してもらってる音源の別バージョン。あれはいいっすよ。その才能をもっと評価させたいですわ!




BackNumber_012

  HOMEABOUTFILMDIARYCOLUMNBBSLINKMAIL 

 Copyright (C) 2001-2009 Phono-Vision  All Rights Reserved.